まつも

幼児保育

環境認識【公共の乗り物】

環境認識の課業記録です。今回のテーマは、公共の乗り物です。公共の乗り物って何だろう?お家にある車と違う所はあるのかな?身近な公共の乗り物のヒミツに迫ります!!課業前のクラスの様子これまで、私たちのクラスでは消防自動車の見学を基に、消防ごっこ...
幼児保育

毎日体操7月②(室内・輪リボン)

今週はみんな大好きなしっぽ取りの遊びを楽しみます。普通の鬼ごっこよりも少し難しい遊びですが、子ども達は本当に大好きですよね~去年はしっぽ取りが流行りすぎて、子ども達は戸外にリボンを持っていき、自分たちでとことん楽しんでいました。短ーく尻尾を...
幼児保育

毎日体操7月②(室内・道具なし)

七月も半分が過ぎたころの実践ですね。私たちの園では、プールは年少さんと年中&年長さんを分けた日課にしています。理由は【安全面への考慮です】やはり、体格も遊びのダイナミックさも大きく違うので入水は別にしています。そうする事で年少さんの安全(精...
幼児保育

毎日体操7月①(室内・道具なし)

7月の毎日体操‼二人組で楽しめる計画です♪
健康と安全

子どもが突然倒れた…よく聞く「てんかん」とは?

"てんかん"を持つ人は、100名に1人くらいの割合でいると言われています。こう聞くと、意外と身近なんだな~と思いませんか?特に"てんかん"は3歳を超えてからも新たに発症するケースがある為、この病気について正しく理解しておく事は、乳児クラスの...
保育に役立つ心理学

【一覧表で解説!】ピアジェ・エリクソン・ハヴィガーストの発達段階説を総まとめ!!

人の心身が発達していく過程は、スロープのように滑らかな変化だけではありませんよね。時には、階段のように飛躍的な変化が見られる時があります。例えば、青年期に急に身長や体重がぐっと増えたり、親に対する態度が急に変化するなどがあります。このような...
保育に役立つ心理学

【人生の道標!】ハヴィガーストの発達課題を学ぼう!

ハヴィガースト発達課題論はの中心となるのは【発達課題】という考え方、概念です。これは人間が健全な発達を遂げる為に、各発達段階で達成しなければならない課題の事を言います。「この発達課題を達成する事で人は発達していく」というのが、ハヴィガースト...
保育に役立つ心理学

【人生の8つのステージ!】エリクソンの発達理論

発達の段階説に立つ理論は多くありますが、今回はその中からエリクソンの提唱する発達段階について簡単に解説していこうとおもいます!エリクソンの理論エリクソンは、発達を生涯にわたるライフサイクルだと捉えました。そして、誕生から死ぬまでの間に起こる...
保育原理

【具体例あり】10の姿をサラッと解説!

幼児期の終わりまでに育って欲しい10の姿って結局なんだ?という謎を現役保育士がさらっと解説していきます。まずはQ&A形式でよくある質問にズバッと回答!!そしてその後、それぞれの姿について1つずつ解説していきます!10の姿Q&AQ10の姿って...
健康と安全

年齢別に解説!【基本的生活習慣】発達援助のポイントとは?

基本的生活習慣を獲得していく為に、保育の中ではどのような点に注意して援助していけばよいのでしょうか。今回の記事は、以上の点について0~6歳の年齢ごとにまとめたものになります。しかし、この年齢はあくまで目安程度のものであり、子どもの発達に個人...