7月③(室内/ボール)

幼児保育

7月3周目の実践は、ボールを使っていきたいと思います。

外遊びの時は、毎日のように遊んでいたボールですがプール遊び期間は登場回数が少なくなります。私たちの園の園庭は木陰が少ないので安全面を考慮して、お外で遊ぶ事が少なくなるんですよね~

でもボールはみんな大好き!!今週の体操もきっとみんな楽しくやってくれると思います♪

①歩きと走り

ボールを脇に抱えて歩く。

ボールを片脇に抱えて歩きます。もしできそうなら、ボールを太鼓のように叩きながらあるきます。

ボールを落とさないように出来るかな~

ボールをハンドルにして走り、合図でボールを置いてその上で開き立ち

ボールをハンドルにして走ります。肘を伸ばして~でも落とさないようにできるかな?

保育士が合図をしたら、ボールを床に置き、ボールを挟むように開き立ちをします。

ボールを床に置くときは、優しく丁寧にするとボールも転がらずに止まってくれますね。開き立ちをするときはボールをよく見て足が当たらないように気を付けましょう。

②体操練習

しゃがみ立ちで、ボールを叩く。合図でボールを頭上位置に持って立つ。

しゃがみ立ちで、床に置いたボールを両手で叩きます。力加減が大切です。合図ですぐにボールを持って高く掲げて立ち。ボールを落とさず、肘を伸ばして掲げられるかな?

立ち姿勢の時、足は閉じていて大丈夫です。

開き立ちで、ボールを両手にもち胴を左右に向ける。

胴を回すのと同時に、ボールも左右にゆらゆら揺れます。

足はしっかりと地面に付けたままでで出来ると良いですね。しっかりとボールを持っておく事も大切です。

開き立ちで、ボールを1バウンドさせてキャッチ!

難しければ、しゃがみ立ちで行いましょう。強くボールを叩きつけるのではなく、胸の前からボールを離し、バウンドしたものをキャッチする感じですが、空気が少ないボールだと少し強くバウンドさせる方がキャッチし易いかも知れないですね。

ボールを床におき、その周りを四つ這いで回る

右回りと、左回りの両方向を行いましょう。

ボールを両足跳びで飛び越える

しっかりと両足で跳ぶ事が大切です。腕を軽く振るとやりやすいかも知れません。

自分の前にあるボールを両足で飛び越えて、しっかりと両足で着地できるかな?

③遊び

遊びの名前「変わった玉拾い」

・遊びの環境の真ん中にボールがたくさん入ったかごを置き、一人の子どもはかごのボールを取り出して投げます。他の子どもはボールを素早く拾ってかごに入れます。「やめ」を合図に、かごのボールを数えます。

ボール番は1人でも十分です。また、ボールの数は多いほど盛り上がります♪

④呼吸練習

自然な歩き。

今週は足音に気を付けて歩きます。

足音を立てずに歩く事ができるかな?歩きながら音も聞いてみよう。

足音を立てないためには、つま先から地面につくと良いですよ。ゆっくりと呼吸を整えながら歩きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました