毎日体操9月①(道具なし/室内)

幼児保育

プールも終わり、朝夕はすっかりと涼しくなってきました。

秋を感じる季節はとっても気持ちの良い反面、やっぱり個人的には少し寂しさを感じます。

私たちの保育園では、9月から外遊びがはじまります。なので今回は、外でも十分に楽しめるような遊びを提案していこうとおもいます。

また今月はホールに予めマーカーや縄で輪を作っておいて、体操をスムーズに始めていきます。

歩きと走り

輪の周りを歩く。

前の人とぶつからないように、あるきます。まずは先生が先導する事でペースを作る事も大切です。

分散走り。合図で輪の周りに戻ってくる。

分散走りをします。そして合図で輪の周りに戻ってきます。色々な体位置で止まることもできますが、なかなか戻ってこれない子がいる際にも、待ちすぎないようにしましょう。テンポよく行う事も大切です。

この走りは、今日の遊び【こうのとり】を遊ぶための準備ともなります。

分散走りと、輪に戻る動きを3度ほど繰り返す中で子ども達は遊びの空間を把握します。

体操練習

前開き立ち。船漕ぎのように体重を移動させる。

船をこぎます。足がしっかりと地面についているかな?

大きく漕げている子もいるね。早く漕ぐより、大きく漕いだ方が遠くへ行けるよ。

おーふーねーがーぎっちらこ♪

開き立ち。腕は横の位置に伸ばし、左右に体を揺らしながらあるく。

赤ちゃんのようにかわいらしく歩きます。ゆらゆら揺れるだるまさんみたいにも見えるね。

転ばないようにゆらゆら揺れる事が出来るかな?

片足立ち。膝の下で手を握る

転びそうになったら、手を離して足をつくよ。

転ばないように何度かやってごらん。出来る子は足を高く上げられる?

背中をまっすぐにしたまま出来る子もいるね~

しゃがみ立ちから、両腕を身体の前で回しながら立つ

ぐんぐん大きくなるイメージの動きです。みんなが育てたトマトがゆっくりと育つように、ぐんぐんぐと大きくなります。

難しい子は早くたってしまっても良いですが、可能であればゆっくりとたってみましょう。

その場飛びをする。「1.2.3!」と数え、3回目に180°回転する。

3の数が分かれば簡単な課題ですが、年少さんの中には難しいと思う子もいるかも知れません。それでも、周りの様子をみて止まる事が出来たら褒めていきましょう。

1.2.3!と数えるスピードをどれだけ子ども達のジャンプのペースに合ったものに出来るかも大切です。みんなで声を合わせて数えると、簡単です。

保育士だけが声を出すのか、みんなで数えるのか、目の前の子どもに合わせてきめましょう。

遊び

こうのとり。

空間の中心に、輪を作っておきます。みんなはカエルになり、あちこちにうごきまわります。コウノトリ役の子はカエルを捕まえにいきます。

時間内であればたくさんのカエルを捕まえる事ができます。

カエルは輪の中(池のなか)に逃げ込む事が出来れば、捕まりません。

呼吸練習

輪の周りをつま先歩きと普通の歩きで回る。

呼吸を整えていきます。疲れてしまって動きのゆっくりな子や年少さんは、輪の中を回ってもらう事もできます。可能であれば、みんなで輪の周りをまわりましょう。

しっかりと呼吸を整えて今日も遊びをとじます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました