毎日体操11月②(室内/道具なし)

幼児保育

今日は、ギャロップという走りをしていきます。少しだけ円になって歩いた後でギャロップをしていきます。ちょうど歩きと走りの間のような負荷のかかる遊びなので子ども達の様子を見ながら長さを決めていきましょう。

歩きと走り

ギャロップ

常に片足を前に出した状態でジャンプをしながら前に進みます

リズム良く行う事がポイントになる楽しい走りです。

体操練習

片腕を前に伸ばして、反対の手で打つ。

肩を回す動きです。しっかりと体の遠くを手が通るようにしていきましょう。

泳いでいるような楽しい動きです

開き立ちをして手を腰にしたまま、腰を左右に向ける

身体をねじる動きです。まるで王様が挨拶をしているような動きになります。

足はしっかりと地面に着けたまま、おへそを横に向ける事が出来るように声を掛けましょう!

開きだちをして手を腰にしたまま胴体を倒す

胴を前に倒します。お尻を後ろに突き出すようにして曲げるとより深く曲がります。

しばらく倒した状態をキープすると、ももの裏側がしっかりと伸びます。

手首を曲げ伸ばししながら立ち、座り

手首を大きく曲げ伸ばしします。おいで~と誰かを呼ぶような動きです。

大きい姿勢、小さい姿勢で誰を呼ぶのかな?

その場跳び

足を閉じたり開いたりしながら跳びます。

足を閉じている時は、手を頭上位置で合わせ、

足を開いている時は手を横位置に開きます。

これも大きい・小さいで伝えやすそうです♪

遊び

さめ軍団

サメ軍団の遊びをします。

直線に2本の線を引き、その間を海にみたてて走り抜ける遊びです。

海の中にはサメがいて、タッチされるとその人もサメになってしまう増え鬼の遊びです。

歩きと走り

音に合わせて歩く。

今回は音に合わせて歩きます。太鼓の音を使おうとおもいます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました